岩国大竹工場のOB会の秋の行事で「岩国往来ウォーキング」をしています。
昨年は、岩国往来の起点である今津より錦帯橋までを歩きました。今年は、「錦帯橋で一休み」ということで、紅葉谷公園にある洞泉寺へ9時過ぎに集合(20名)し、坐禅をしました。
坐禅は、殆どの方が初めてで、いい体験になったとか。住職の説教は、「あなた方は、石油化学にお勤めだったので、あぶら(油)に因んだ「油断大敵」のお話を」ということで、びっくり!
坐禅の仕方を習い、途中、「きょうさく」もあり、坐禅を終え、住職のお話を聴きながら、美味しいお菓子を頂きました。お寺を後にし、歩いて岩国山山頂へ。絶景を眺め、手弁当を頂きました。午後より、 いにしえの横山を「古地図」を見ながら、美人の観光ガイドの方に案内して頂き、いい汗をかきました。楽しい一日でした。山頂での手弁当のおむすびも美味しかったです。


