「国際研修協力機構」の安全衛生アドバイザーになりました。
9月21日に広島で「国際研修協力機構(JITCO)」の部長さんと面談をしました。(その後、10月1日付で安全衛生アドバイザー契約をしました)
この団体は、厚生労働省・法務省・外務省など5つの省が設立した財団法人で、外国からの技術研修生の受け入れを支援しています。(添付PDFご参照)
東京の本部から広島へ、わざわざ部長さんが来られて、私に業務委託する仕事の内容や企業を訪問して現場を見る際のチェックポイントなどを細かく説明して頂きました。
11月から、研修生を受け入れている企業に出向いて安全衛生アドバイザーとして仕事をします。こちらのスケジュールに合わせて訪問計画を作り、訪問する事になります。
業務名は「巡回相談訪問」という事です。
現在、安全衛生アドバイザーは全国で13名だそうで、私は中国5県を担当します。(研修生の受け入れ企業は、西日本の方が多いそうです)
安全塾 小倉 常雄